NEWS

ピザ窯でピザを焼く

#ログハウス現場だより

完成したピザ窯に特注で蓋を製作し設置しました。

取手が熱くならないように、重くならないように等

使いやすくなるように考慮して作りました。

蓋に磁石付きの温度計を付けて温度が測れるようにしました。

ピザピールも特注で製作。

これも使い勝手を考え、とにかく重たくならないように考慮した

素材で作りました。

【ピザを焼く】

自家製生地でピザを作ってみました。

薪をくべて窯の温度を上げます。(250°~300°)

この窯は二層構造で上段は焼床、下段は火床ですが

ピザの表面がパリッと焼けるように上段にも火をくべます。

焼く直前に焼床を拭いてきれいにしてピザを入れます。

蓋をして約1分、焼け具合をみてピザを回転させ

さらに約1分で完成です。

自家製生地の仕上がりは、遠赤外線効果により

“外はパリッと中はもっちり”という仕上がりでとてもおいしいです。

自宅の電気オープンではこうはなりません。

その時々の温度により、焼け具合も様々ですが

皆さんでワイワイ楽しんで作ったピザはきっとおいしいです!!!