NEWS

2010.10.14

施工状況2

破風、鼻隠しを取り付け 野地板を張っています。 外壁の塗装も始めました。

2010.10.9

施工状況1

垂木とドーマー下地の施工状況です。 ドーマーが両サイドに計3ヶ所あるので結構手間がかかります。 足場屋さんも登場し、足場が出来ています。 現在の内部状況です。 今日から設備屋さんも入り、電気の配線工事…

2010.10.7

上棟垂木

とても良い天候の中、上棟を迎えました。 棟木を御神酒で清めました。 引き続き、垂木の施工に入り だんだん建物の全体像が見えてきました。

2010.10.6

妻壁

ログ壁が終わり、次の作業に入っています。 2階床根太を入れ、2階での作業が出来るようにしました。 明日の上棟を考え、妻壁、ドーマー壁のフレーム取り付けを行いました。

2010.10.5

ログ組み立て2

本日朝より、ログ組み立ての続きを開始。 高さが高くなっていくと作業性が悪くなりますが レッカーも登場し、ログ材の組み立ては早々と完了しました! 次は作業性を考慮し、2階の床根太を入れて足場を造ります。

2010.10.4

訪問致しました

某雑誌の取材の為、訪問させていただきました。 ここはコスモス畑で有名な場所です。 33,000㎡ものコスモス畑が広がっています。 コスモス畑にログハウスが良くマッチしています。 来週は収穫祭の大きなイ…

2010.10.3

ログ組み立て開始

いよいよログの組み立て開始です! 1断面のログを基礎からのアンカーボルトで緊結し 足場となるよう、先に1階床根太を設置しました。 9段目まで進みました!!!

2010.10.1

搬入土台設置

部材を現場に運び入れ 土台の設置を開始しました。

2010.9.29

ログキット到着

ログキットが現場に到着しました! ログキットはこの40フィートコンテナ1車分あります。 現場近くの広い場所をお借りして、コンテナ内の部材を全て下ろします。 それをトラックに乗せて、建築現場に運びます。

2010.9.22

ログキット輸送中

滋賀県大津市にて住宅のログハウス工事を開始しています。 現場は基礎工事中です。 ログキットは製作を終え、現在コンテナを大連工場より大阪港に向けて 輸送中です。 【コンテナの様子】 来週よりログの組み立…

2010.9.13

デッキ工事

現在オーナー様による、ウッドデッキ工事中です。

2010.8.27

H邸ミニログ施工4

外部の塗装は木の色に近い木材保護塗料に 緑を枠やドアに使用し、ポイントに赤を塗っています。
1 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 64