NEWS

2013.8.26

ベーシックログハウス

夏の定期メンテナンスに来ました。敷地の芝生も綺麗に育ちいい感じです。

2013.8.13

現場調査森を粗測量

森を切り開いてログハウスを建てます。樹を出来るだけ残すのが当社の方針です。残念ながら、敷地内の針葉樹は勢いがありません。樹齢なのか、密集し過ぎなのか、下草の手入れ不足か。近くには倒木もあり、建物への…

2013.8.11

富士山世界遺産登録について

山頂久須志神社で頂いた、素焼きの杯を火口に投げ入れました。さすがに世界文化遺産で山頂付近は神社境内となっています。自然環境と景観・規模、まさに霊峰です。

2013.8.9

富士山登山

富士山に登りました。体力の限界を感じました。

2013.8.3

太郎坊頂上絶景

岩の上に周り込みました。標高500メートルとは思えない絶景です。湖東の田園風景が素晴らしい。

2013.8.1

太郎坊夫婦岩

巨岩の裂け目に幅80センチの通路があります。嘘つきは挟まれますが、わたしは大丈夫でした。

2013.8.1

太郎坊山

パワースポットで有名な太郎坊山に登ります。

2013.7.30

井戸掘り2

水脈にあたったら、管の周囲に石を配置します。水が枯れにくくなるらしい。

2013.7.25

井戸掘り

農園の井戸掘りを手伝います。琵琶湖岸の農地は砂地で井戸は掘り抜き井戸になります。深さ1.8メートルで水が湧き出しました。2.4の管を埋めます。

2013.7.25

木製看板完成

看板完成しました。

2013.7.24

農園看板

農園の看板作成中です。先回木組みと穴掘りと設置、下塗りまでしました。今回は文字を書き込みます。指定ロゴに沿ってフリーハンドにて仕上げます。木製看板の注意としては、雨が直接打ちつける所は防腐注入材を使…

2013.7.3

木製看板

お客さんの農園にビニールハウスが建ちました。完成祝いに農園の看板を作りました。立派なハウスなので存在感のある看板にします。収穫のメインはトマトなので真っ赤な文字で農園名を書き込みます。
1 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 168