NEWS

2011.4.20

現場始まる

びわ湖岸、新海浜で現場始まりました。明日から掘り方です。

2011.4.19

飛行船

京都上空に飛行船が浮かんでます。最近京都くる度良く見ます。たまたまなのか、飛行船の駅でも出来たのか?

2011.4.17

デッキを作る4

表面のテカリは塗りたてのためで、乾けばもっと落ち着いた色合いになります。

2011.4.16

デッキを作る3

デッキ完成♪かなり濃い色で塗装してみました。豪華な仕上がりです。なかなかの出来映えで、あとは楽しく使って欲しいです。

2011.4.15

デッキを作る

デッキを頼まれました。サザンイエローパインの注入材で根太を組みます。

2011.4.15

デッキを作る2

天板はウリン。デッキの両端に割付を行い、天板を並べます。ビス位置に印※を付けて、下穴をあけます。まず両端を止めて、あとは隙間の間隔※※を調整しながらビス止めです。※ビスが一直線に並ぶと仕上がりが綺麗…

2011.4.13

大阪駅に大屋根

久し振りに大阪駅に来てびっくり、見たことのない巨大な屋根が出来てました。魔界地下街を持つ大阪駅梅田界隈。大阪駅の大屋根はちょっとイメージに合わない。

2011.4.13

瀬田川は夕日の名所

瀬田川はびわ湖から流れ出す唯一の河川※です。びわ湖近くでは両岸に桜があり、正に満開。比叡山に沈む夕日も綺麗。※逆流の人口河川や疎水は他にも有ります。

2011.4.5

薪ストーブでオーブン料理

フランスパンに生ハンバーグを仕込んだハンバーガー。薪ストーブを熾き火にして、調理開始。6分で中のお肉までシッカリ火が通りました。薪ストーブ初日にして完璧な出来映え。これからも、薪ストーブ楽しんで下さ…

2011.4.4

エリートは料理に最適

ダッチウエスト社製鋼板薪ストーブのエリート。暖房器具を越えた楽しさが有ります。内部が外観以上に幅広で、大きな全面ガラスの※扉はモノの出し入れが容易です。内部が広く、出し入れが楽、周囲が遠赤外線効果の…

2011.4.4

煙突設置

レンガの台を作り、室内煙突を取り付けました。

2011.4.4

薪ストーブ設置

薪ストーブが座って完成です。ダッチウエスト社製の鋼板薪ストーブです。なかなかの存在感です。