NEWS

2010.10.13

ドーマーもパネル化

ドーマーもパネル化してみました。

2010.10.12

妻壁パネル作戦

妻壁は今回パネル組です。現場の作業軽減の為妻壁を分割してパネル化してみました。

2010.9.30

校庭に芝生が最終回

すっかり緑色の校庭、芝生で運動会が出来そうです。Jリーグのおかげと聞きましたから、totoの売り上げから捻出された予算なのでしょう。パチパチ!

2010.9.30

HG邸ログ搬入

ログキットはコンテナで輸入します。コンテナから18トンの荷物を引き出すのはけっこうたいへんです。今回は現場に大型車が入らないため、近くに場所を借りました。平担な広い場所が確保出来て助かりました。

2010.9.22

ミニログ組み立て中

ミニログ組み立て中です。静かな山村のお庭に濡れ縁続きです。

2010.9.22

H邸ミニログ

ミニログは個性的な塗装で遊んで下さい。と言うことで、H邸のミニログはスカイブルーに白枠。秋空に良く映えます。

2010.9.21

マクセラムデッキ最強

最強の呼び声高いマクセラムデッキのメンテナンスです。積層構造のデッキ材、狂いが無くヒビ割れも起こりません。屋上の過酷な環境の中、傷みはほとんど有りません。さすがに10年保証。但し、一部塗装がハゲまし…

2010.9.21

メンテナンス塗装

通常1年でこれほどまでに色褪せることは有りません。屋上の環境は過酷です。丸一日影にはならず、雨はかかり放題。1年に一度はメンテナンス塗装したいです。

2010.9.18

びわ湖を造る

シートを張った穴に水が溜まり始めました。びわ湖に似せて堀ましたから、良い感じになってます。

2010.9.16

山のミニログ

山のミニログは良い感じ。

2010.9.15

今日から秋です

爽やかです。天高い、雲の動きからして秋の気配。

2010.9.7

HG邸やり方

やり方完了。いよいよ基礎の堀方に進みます。地山なので、表土10センチは黒土の堆肥混じり、以降は粒砂に円石が混じります。おそらく、太古はびわ湖にそそぐ河川敷だったようです。びわ湖からは約1キロ、掘って…