NEWS

2009.12.4

駐車場上にウッドデッキ

既存のウッドデッキを解体して、デッキの下が駐車場に使えるようにします。解体前のウッドデッキと駐車場です。

2009.12.2

カビ消し塗装

無塗装のミニログが1年でしっかりカビ発生。なんとかして欲しいとの依頼です。遅まきながら塗装をします。カビを隠すに良い塗装があります。《和信》の木専用塗料《アクア》です。原液一度塗りでカビを隠す事が可…

2009.12.2

社長ブログ

壁は濃いめのグリーン、破風と建具はホワイト。ちょっと遊んで窓枠にスカンジナビアレッドを使ってみました。クリスマスカラーです。

2009.11.27

ミニログ問い合わせ集中

びわ湖湖西の別荘地からミニログの問い合わせがきました。自社開発のミニログは自信作ですが、価格設定を低めに抑えました。予想を上回る反響で5棟の在庫も残り2棟となりました。来春予定の方が多く、予約を受け…

2009.11.20

天草ログハウス完成

天草苓北のログハウスが完成しました。10坪の小さな家ですが、けっして貧弱には見えません。

2009.11.16

スゴイ醤油キッコーイワ

長崎平戸の沖、生月島の醤油。地の醤油で、こいくちしょうゆは刺身との相性がバツグン。六角に岩マークは、某有名醤油メーカーをおもわせます。※湯浅醤油が最高と思ってましたが、濃厚さと甘さが強烈で癖になって…

2009.11.15

ちょろぎ

へんな食べ物です。植物なのは間違いないのですが・・・芽なのか、根なのか、判断不明。中国原産としかわかりません。醤油漬けにされているので、素材の色も味もハッキリしません。食感的にはサクイ生姜、繊維質で…

2009.11.15

岩盤浴ヒーターの使い道

閉鎖された岩盤浴施設からもらったヒーター、使い道を考えています。アルミニウム板にサンドイッチされた断熱材、内部には電熱線が貼っつけてあります。床暖房のヒーターとして使ってみようかとも考えましたが、安…

2009.11.14

イケてる塗装

昨年建てもらったミニログです。セルフビルドだったので塗装後を初めて見ました。なかなかのカラーコーディネート。素敵です。ミニログなのでこれ位遊んで欲しいです。Fさんよろしく。《業務連絡です Fさん塗…

2009.11.9

お隣通しでウッドデッキ

仲良しのお隣通しで統一感のあるウッドデッキ。境界にゲートを作り共通勝手口に。

2009.11.9

ゲートを挟んでラチスフェンス

外部から見たウッドデッキはゲートを挟んで左右非対称ながら統一デザインです。ラチスフェンスはホームセンターのモノですが、防腐注入材でカバーして耐久性を伸ばしています。

2009.11.8

ブナ林の紅葉

葛城山山頂付近にわずかに残る原生林。山頂近くまで迫った植林の杉林に取り残された格好で、わずかに残ったブナの巨木も元気なさげ。面積が小さすぎてこのまま原生林は生き残れないでしょう。ブナ林を残す対策がと…