NEWS

2009.9.9

八風の湯

散髪屋の浩ちゃんと近所に出来た温泉へ。鈴鹿の山裾、紅葉で名高い永源寺の隣り。辺鄙なところ極まってます。平日の夜なのに駐車場には結構な車。中に入ってビックリの広さです。マッサージ機ルームでくつろぐ浩ち…

2009.9.6

火天の城

安土城を題材にした映画です。安土出身で城マニアの私に取って外せない映画です。試写会に行ってきました。大作なのですが、内容的にはイマイチでしょうか。日本の城の中でも安土城は秀逸で特別な存在です。5層部…

2009.9.6

田舎暮らし訪問

高速道路休日割引を利用して、ログハウス田舎暮らし宅訪問の1日。シーバス釣り上げ絶好調で畑仕事に励むTさん。実のなる樹を裏庭に植え、森を作る田舎暮らしの先輩Kさん。80歳にして田舎暮らし初心者のSさん…

2009.9.5

Tさんのカボチャ

ログハウスでの田舎暮らし2シーズン目突入のTさん。カボチャの収穫です。畑には様々な野菜と果物、ハーブが育ってます。今年は境界柵に這わした、ブドウが良かったとの事。現在は植樹予定のリンゴの穴掘りに格闘…

2009.9.3

ルーバーラティス

『お風呂の窓が気になる』とのご要望に応え、目隠しを付けることに。ホームセンターでルーバーラティス※を購入、サイズの切り縮めに挑戦。横寸法の変更はたいへんですが、縦方向はなんとかなります。裏使いにして…

2009.8.30

マイファームさん訪問

農業関連会社『マイファーム』さんの本社を京都に訪ねました。当社はログハウスのメーカーなのですが農業関連の事案も多く、お話しを聞きました。『マイファーム』の主業務である貸し農園事業※にはたいへん興味が…

2009.8.30

新米いただきます

天草の大工さんに新米をいただきました。早い、さすが九州。早速炊きました。大工さんありがとうございます。

2009.8.28

パパイヤ成長

春先に植えた種は順調に成長しています。もはや亜熱帯の大阪の夏は良い環境なのかも。葉も複雑に分裂し、見た目はひ弱な『ヤツデ』か『大麻草』※。ベランダにこんなヘンテコな植物植えてると怒られるかも。※実物…

2009.8.27

フェリー最終回

大阪南港着、早朝5時。九州の方はフェリーを使う事ないみたいで、フェリーで来たというと驚かれます。費用も安くないですし、快適とも言い難い。高速無料化になると、交通手段として厳しいかも。船旅には非日常的…

2009.8.27

フェリー5

フェリー往復割引を利用して帰ります。※新門司港夕刻5時発。※往復割引は20%off

2009.8.27

フェリー6

門司沖からの眺めは最高。九州を後にします。

2009.8.27

フェリー7

2等寝室。疲れていると寝られます。エンジンの振動があり、チョット苦痛。帰りはガラガラ状態なので、マット2枚重ねで寝ました。