お知らせログハウス現場だより現場いろいろ社長ブログ 2009.7.25 マクドバッチ 社長ブログ 何故ピンク。よくわからん。 2009.7.20 苓北町は夕陽の名所 社長ブログ 建築予定地を下見し、近くの岬に夕陽を見に行きました。確かに綺麗です。 2009.7.18 アンパンはいかが 社長ブログ リレーつばめ空いてました。ワゴンサービスで珈琲を頼みました。コップはRely tsubame のオリジナルロゴマーク付です。紙コップを持ち帰りはしませんが、チョット素敵。ワゴンサービスおネイさんの台… 2009.7.18 リレーつばめ 社長ブログ リレーつばめはかっこいい車両です。内部はまるで飛行機のようです。網棚が※ボックスになっていて、シルバーに統一された天井も電車の内装とは思えません。※網棚とは言いますが、網の棚は既に絶滅か… 2009.7.18 新幹線喫煙ルーム 社長ブログ お盆明けキット納品の現場へ事前打ち合わせです。新幹線が禁煙に向かっています。新型のぞみは全席禁煙ですが、喫煙ルームが付きました。さっそく行ってみます。2人がやっとで椅子は有りません。微妙な空間。2人… 2009.7.18 橋脚細くない 社長ブログ 博多から八代に向かい新幹線は工事中です。佐賀県辺りから在来線に平行した路線の工事が見えます。多分これは工事途中だと思います。もしや新工法。あまり見かけないスマートさです。※もうすぐ、リレーつばめなく… 2009.7.16 現場調査完了 社長ブログ 今回の山あいの休耕地を探す調査は終了です。畑もここまでくると簡単には手が付けられないです。 2009.7.15 いぐち茸 社長ブログ 更に竹やぶを進みます。今度は『いぐち茸』発見。キノコの傘裏側が網目状なので、『はないぐち』※の仲間と判断しました。毒キノコの少ない種類です。食べようとは思いませんが。今回の現場調査目的は、山の中にあ… 2009.7.15 沼池発見 社長ブログ 休耕地発見しました。かなり昔に耕作は放棄されています。山あいの谷間の休耕地の上部には沼が。『河童』がいそうなので沼です。※冷静に診れば、ため池かな?ため池なら休耕地は畑ではなく水田だったのかも…この… 2009.7.14 竹やぶにキノコ 社長ブログ 竹やぶを進むと名もない※キノコが。おそらく、数週間か数ヶ月、人が通ってないと思います。人の手が入ってない竹やぶは昼間でも薄暗く不気味。※名がないはキノコに失礼、名を知らないです。 2009.7.14 土地は何処に 社長ブログ T先生と土地の現場調査に出かけました。なかなかの山奥です。目的地には車を乗り捨て、小川に架かる橋を渡り、竹やぶを歩くこと10分。…つづく… 2009.7.14 工具はどこで買うか 社長ブログ わたしは職人ではないです。毎日現場で工事をしている訳ではありません。半分は事務所でデスクワークをしています。ログハウスに関しては勿論自分で組めますし、簡単な基礎や屋根葺きはします。一応マイツールはひ… ≪ 1 … 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 … 168 ≫