NEWS

2021.4.9

小屋組み立て中

小屋を組み立て始めました。二人で1日、順調に野地まで組み立てました。

2021.4.8

小屋基礎工事

小屋の基礎工事を始めました。ベースは40センチ角で深さ15センチ、φ20センチの独立基礎です。

2021.4.6

セルフビルドログハウス

市の下水工事が進まず中断中の現場が再開です。ようやく下水が通りました。今日は市の下水工事の確認に来ました。別にする事もないのですが、施主さんに代わり立ち会います。

2021.4.5

田舎暮らし取材

雑誌の取材を頼まれました。ログハウスで、田舎暮らしを満喫しておられる方を紹介して欲しいとの依頼を受け取材に行ってきました。なんか素敵な生活ぶりです。大きなログハウスではないのですが、田園風景の郊外住宅…

2021.4.3

バイク小屋完成

バイク小屋完成しました。軒が出てないのでシャープなイメージです。単なるバイク置き場ではなく、アメリカンガレージとして使っていただきたい出来映えです。集成材ですが、無垢仕上げを楽しんでいただける、北欧パ…

2021.4.3

ログハウス定期メンテナンス

通しボルトを締め、柱のジャッキを緩めます。建具の調整をします。今回はセトリングによるスライドドアの吊り高さ調整と室内木製ドアの戸締り調整をしました。

2021.4.2

バイク小屋作成中完成間近

枠を取り付け、完成に近付きました。床も塗装しました。バイク小屋ですが、単なる置き場としてだけでなく、色々と楽しめそうです。明日は最終日、バイク出入りのスロープと室内にカウンターを取り付けます。

2021.4.2

バイク小屋作成中建具取り付け

窓はアルミサッシの小窓が2個、玄関はバイクの出入りを考え両開きとします。玄関ドアはグリーンで鮮やかに、壁はオリーブカラーです。アクセントに濃茶の縁取りです。

2021.4.1

バイク小屋屋根完成

屋根完成しました。

2021.3.27

バイク小屋作成中屋根工事

野地板にルーフィングを敷き、防水を行います。雨水はこの防水紙で防ぎます。屋根材はアスファルトシングルを選びました。施工が楽で、風にも強く見た目もいいです。日本意外では一般的に使用されています。

2021.3.26

バイク小屋作成中野地板

一気に野地まで進みました。これで形になります。

2021.3.25

バイク小屋作成中パネル組み立て

パネルを組み立てて行きます。二人で作業すると手際よく進みます。糊とビスで接合していきます。土台の水平が良く出ていると楽です。最近土台を防腐剤注入材から桧に変えました。
1 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 168