NEWS

2020.3.20

ログハウスの外溝

敷地内の傾斜を抑えるため枕木を使い、敷地周囲には木柵をまわします。薪小屋はコンパクトでログハウスとの統一感を重視。屋根は木ケラ葺を考えてます。竹根混ざりの残土処理含め2週間で完了の予定です。

2020.3.20

薪小屋作り

ログハウスの脇にログハウス作ります。今回のテーマはログハウスの残材を使い出費を抑える。ログハウスと統一感を持たせる。里山に似合う、ちょっとだけワイルドな外観にする。

2020.3.19

小屋結構カッコいい

小屋完成間近です。中には既にモノが入ってます。

2020.3.15

ノルウェー屋根台風被害から復興中

猛暑で草枯れし、台風でめくられたノルウェー屋根を復興中です。びわ湖湖畔で風通りが良すぎて、夏場に弱体化が進みます。乾燥に強いセダムを増やして対応していますが、大株の元気が有りません。秋にコオロギの鳴く…

2020.3.14

小屋完成

オシャレな小屋が完成しました。お施主さんに決めてもらったカラーリングが良い感じです。少しずつ飾りも増えてます。ベンチもリースもバッチリです。

2020.3.12

薪ストーブ煙突付けました

薪ストーブの煙突をトップまで伸ばしました。トップまで取り付けると結構長いです。風も受けそうなので、屋根上の支えも検討してみます。ストーブ屋さんの設計では問題無いようですが。最近台風も強くなっているよう…

2020.3.11

物置小屋あと少し

物置小屋完成まであと少しです。ちょっとお手伝いで、屋根の水切り仕上げました。観音開きの木製ドアも取り付けました。その間に施主さんがポイントカラーの白枠を塗装し取り付けです。

2020.3.10

小屋と木製フェンス

小屋に接して木製フェンスを作りました。オシャレ。

2020.3.5

ロウバイ咲きました

ロウバイようやく咲きました。大阪は暖かいのですがウチのロウバイは毎年遅いです。今年はウチのロウバイ史上最高に多く咲きそうです。種を植えて15年位で咲き始め、毎年3輪だったのが今年は多い!!!

2020.3.3

物置小屋屋根完成スピーディー

施主さん屋根葺き1日で完了です。早いです。一段毎に間隔を揃えて、糸を張り施工することをお勧めしました。ちょっと手間がかかりますが、仕上がりは格段に綺麗です。パネル組ですので、2日で屋根が葺けました。現…

2020.3.2

物置小屋 形になる

1日で組み上げました。施主さん怒涛の工事で屋根下地まで組み上げ、形になりました。片屋根のデザインでかなり存在感が有ります。1日でここまで進むのは新記録です。

2020.3.1

物置小屋現場工事始まりました

午前中、雨前になんとか土台の設置が出来ました。キットも無事到着し、ブルーシートかぶせられました。明日は日曜日で好天です。野地下までを目指します。
1 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 168