NEWS

2023.6.25

小屋組み立て

小屋現場組み立て行いました。6月というのにえらく暑い・・・。作業は順調で、野地を張り終え、12ミリ合板の二重貼りも完了しました。上重ねの合板はログハウスの野地と床の下貼りの余り材です。エコ利用ですが、…

2023.6.24

セルフビルドログハウス完成間近

ログハウスと一体化したガレージもだいぶ進みました。最近は1ヶ月に1度程の頻度で見に行ってます。 >

2023.6.23

小屋基礎土台工事

下水用の塩ビパイプを利用して作った型枠も今回で10回は使い回してますが、まだまだ使えそうです。ボイド管を使う事もありますが、使い捨てになるのでちょっともったいないのですが傾斜がある時便利です。今回は併…

2023.6.22

湖西ログハウスセルフ塗装工事

塗装は施主さんが担当です。今日はお手伝いに来ました。後半は弊社が引き継ぎます。

2023.6.21

小屋工事開始

小屋の基礎工事を始めました。四隅の独立基礎を中心として、束石も今回現場打ちとしました。

2023.6.16

北欧調の木柵

柵のゲートもおしゃれに、全体で60メートルもあり、大変でした・・・フィンランドにいった時に買った木柵の作り方教本のデザインを参考にしました。毎年かなりの木柵を作るのですが、費用を押さえる工夫も重ねてい…

2023.6.12

2023.6.10

街中ログハウス

内装も進み、塗装もあと少し

2023.6.2

湖西ログハウス上棟

<先日の上棟の様子>天気良すぎて暑いです・・・棟上げは午前中に完了タルキかけまで一気に進みました

2023.5.29

びわ湖 湖西でログハウス

連休明けの好天でロクの積み上げが進みました。

2023.5.18

ログ組上棟

重機が入れないので、手積みで棟上げました。ちょっと力技です。無事完了で施主様からお昼のお弁当いただきました。

2023.5.7

街中ログの搬入

搬入経路が厳しい現場への搬入ログキットの寸法や梱包の大きさ重量まで考えました搬入トラックの荷台幅いっぱいの資材を載せるパレットまでオリジナルです旨く搬入出来ました
1 2 3 4 5 6 7 8 9 168