NEWS

2019.6.2

ログハウス設備工事

オーナー様のご要望もあり洗面台もログと同じ木を使って造ります。集成材で台を作り、陶器のボールを据えます。洗面台の扉も付けたいので、後日助っ人大工さんに頼みます。

2019.5.31

防火対応アスファルトシングル

アスファルトシングルは施工が楽なのでセルフビルド向きです。今回は3寸勾配で屋根を歩ける緩やかな形状なので楽々です。施主さんのガンバリで綺麗に仕上がりました。

2019.5.30

ログハウス内装工事

ログハウスの内装はログ積み壁と柱建てのログパネル貼りで出来ています。見てもわからないように施工します。バスユニットが収まりました。今日はユニットバスをログパネルで囲い、幅木等の縁材をまわして内装も大工…

2019.5.29

ログハウス完成近し

屋根葺きも棟部分を残し完成です。形になりました。

2019.5.28

梅田ブラブラ

日曜日に久しぶりに仕事休みました。雨がなく現場が進み過ぎて休みました。天気が良かったので、梅田まで自転車で行ってみました。すごい人です。

2019.5.27

ログハウス内装壁

ログハウスは木材が横置きとなるため、ログ組1年で15~25ミリ程度高さが低くなります。内装壁の下地柱、間柱が突っ張らないように工夫してあります。ちょっと手間はかかりますが、大切な作業です。しっかり対応…

2019.5.25

ログハウス施工中

短期集中施工でログハウス早くも完成に近づきました。施主さん担当の塗装と屋根工事も進んでます。屋根は防火認定が取れるアスファルトシングルで、施工が楽なのでセルフ施工が可能です。ブルーですが濃淡があり、見…

2019.5.24

アスファルトシングル屋根施工

施工さん1日で全体の1/4をクリアーです。屋根屋さんなら3日で施工出来る量ですが、施工さんのセルフ施工なので4日から5日の工程です。3寸勾配なのでプロとの差はあまり出ません。

2019.5.23

ログハウス好天で現場進む

好天が続き一度も雨に会わずログ組み上がりました。屋根下地のルーフィングも終わり快調です。天気が良いと大工工事現場進み過ぎて、電気設備屋さんが追われます。

2019.5.23

ログハウス屋根工事始まる

防火認定のシングルを貼ってもらいます。アスファルトシングルはカッターと金槌があれば施工が楽でセルフビルドに最適です。ルーフィングの上に目印の線を引き、ひたすら重ね貼りです。勾配が3/10と楽に歩けるの…

2019.5.22

ログハウス施主さん塗装開始です

建物もコンパクトなので塗装は施主さんにお願いしました。塗料は水性の〝木〟専用です。一度塗りで仕上がるのがウリの塗料ですが、二度塗りすると綺麗に仕上がります。外壁はスカンジナビアレッドです。

2019.5.21

お昼にカレーいただく

施主さんにお昼ごちそうなりました。美味しいカレーです。職人一同食べ過ぎました。とにかくみんな元気です。順調にログハウス工程を進めています。
1 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 168