NEWS

2018.3.10

ログハウス土台設置

セルフビルドのログ組み立てが始まります。土台の設置をお手伝いしました。

2018.3.7

ログキット仮置き

セルフビルドのログ組み立てが始まります。敷地が広くないのでキッドの土台とログのみを搬入しました。内装材は運輸会社の駐車場に仮置きさせてもらいました。ブルーシートでしっかり養生。

2018.3.5

ミニロク組み立て中

当社オリジナルのミニログです。加工は中国にお願いしています。当社の完全設計で欧州からの輸入ミニログとひと味違います。

2018.3.5

小屋タイニーハウス店舗バージョン

店舗用の小屋(タイニーハウス)がもうすぐオープンです。片流れの屋根、子供が覗ける高さに設けた明かりとり用の化粧窓が格好いいです。

2018.3.2

ノルウェー屋根冬枯れ

倉庫のノルウェー屋根は冬枯れです。セダムも小さく固まりました。

2018.3.2

小屋訪問

昨年完成のタイニーハウス〝小屋〟に訪問してきました。無農薬穀物の生産農家であるご夫婦と記念写真☆いよいよ店舗としてオープンします。

2018.2.23

ログハウスのメンテナンス

他社のログハウスでもご依頼があればメンテナンスします。こちらのログハウスは一昨年にウッドデッキと屋外階段、今年は外壁塗装とドーマー外壁補修のご依頼です。足場が外れる前に塗装ノリの確認に来ました。

2018.2.21

ミニログ組み立て

ミニログ組んでいただいてます。今日はお手伝いをしました。ミニログの組み立ては難しくは有りませんが、キットを買っていただいたお客様に楽しんでいただけるように、1日はお手伝いすることにしています。

2018.2.17

ミニログ独立基礎土台設置

ミニログの独立基礎、型枠外しました。なかなかの美肌です。 土台の設置完了部材も搬入しセルフビルドのミニログの組立て準備完了です

2018.2.17

ログハウス電気工事開始

野地まで進んだログハウス現場、今日から電気屋さんの登場です。電気配線はログ工場で事前に開けてある電気穴を利用します。室内に配線を出すことはありません。

2018.2.8

ログハウスメーカーのリフォーム

別荘のリフォームを手掛けてます。内装はログハウスに使用するパイン材を贅沢に使いました。無垢材の良さを実感下さい。

2018.2.7

ログハウス組み上がる

ログ組み上がりました。棟梁と記念撮影。
1 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 168