NEWS

2016.4.11

ウッドデッキメンテナンス

施設の中庭ウッドデッキのメンテナンスです。施工後5年過ぎてますから、材は安定期で劣化も最小です。20ミリ厚のセランガンバツで施工後1~2年は暴れが出る材も有りましたが、今は落ち着いてます。

2016.4.11

ノルウェー屋根に苔

フラワーアレンジメント会社の事務所屋根をノルウェー葺きに施工しました。3年を経過し日影部分に苔が育ちました。ノルウェーの森※に在る小屋のようです。当初植えたサボテンは枯れてしまいました。屋根の環境は…

2016.4.8

ピザ窯メンテ

ピザ窯のメンテナンスに来ました。窯から煙りが漂うとの指摘があり、煙突掃除とメジ埋めを行いました。施設のリクレイション用なのですが、定期的に使ってもらっていてありがたいです。最近はピザだけでなく、パン…

2016.4.3

ポンプ綱

太鼓丸太を使って溝を作ってみました。

2016.4.3

冬の家庭菜園

ログハウスの点検作業に回ってます。お庭の隅に作った畑には玉ねぎが植えて有りました。

2016.3.8

ノルウェー屋根の冬

倉庫の屋根芝生はすっかり枯れています。土を極限までには薄くしてます。綺麗な野原にしたいので、多少草むしりをしました。

2016.2.26

ヤンマー展示会

ヤンマーの展示会に行って来ました。最近のトラクターは外観も格好良い。思わず記念撮影しました。

2016.2.23

薪ストーブ設置

薪ストーブ設置しました。火入れ式を行い低温で慣らし運転を1時間2セット、300度まで温度上げもう1時間。最後に焼き芋焼いて完了です。

2016.2.20

セルフビルドログハウスの役所完了検査

セルフビルドログハウスの建築確認申請に対する役所完了検査に立ち会いました。

2016.2.19

薪ストーブ掃除

真冬ですが暖かいので薪ストーブの触媒を掃除しました。当社のストーブは実験用でも有ります。薪ストーブでは燃やさない方が良いとされるモノをいっぱい燃やして影響を診ています。ヤニが多く煙突にススがたまる松…

2016.2.16

薪ストーブ触媒掃除

薪ストーブの触媒掃除の威力は抜群です。当社薪ストーブはダチウエスト社で、金属製の触媒装置がついてます。細部筒内は目づまりもたいした事なかったですが、ブラシと掃除機でメンテしました。良い感じで燃えてま…

2016.2.2

ログハウスセルフビルド完成間近

昨年春からセルフビルドに取り組んで頂いたログハウス完成間近です。来週には竣工検査を迎えます。今日は役所検査前の当社確認です。
1 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 168