NEWS

2015.11.2

薪ストーブ設置

ハーフビルドで作って頂いたログハウスに薪ストーブを設置しました。建築時に予定していて、チムニーは完成していました。階段下にストーブの位置をずらせた為、煙突を曲げました。

2015.10.29

お庭に菜園スペース完成

ログハウスお庭に菜園スペースを作りました。畑の土を囲いに入れて完成です。囲いが高く跨ぐのがしんどそうなので、残材で踏み台を作りました。今ならまだ大根が間に合います。

2015.10.29

ログハウス工事最終日

本日工事最終日を迎えました。今現場も事故なく幸いです。5時には各職人さんも引き上げ引き渡し待ちです。引き渡し日が引っ越しになります。

2015.10.29

雨水タンク力作

ログハウスの軒下に雨水タンクを設置しました。雨水タンクの仕組み。雨縦樋のできるだけ高い位置より、雨水タンクに横引き。縦樋の低い位置にコック取り付け。雨水タンクの上部にオーバーフローを付け樋のコック下…

2015.10.23

お庭に菜園スペース

ログハウスのお庭に菜園スペースを作りました。厚4センチの板(ログハウスの材料なので欧州赤松)を2枚重ねで8センチ厚としました。最下段は地盤下とし、ルーフイングシートを巻いてます。立ち上げ36センチで…

2015.10.22

一寸の才能と九寸の努力

ログハウスの内装工事も完了し片付け中の大工さん。今日の一言。職人は日々鍛練で、才能でなんとかなる仕事ではない。

2015.10.22

万博記念競技場

ガンバのサッカーを観に来ました。隣には新スタジアムが出来ています。たまにしか来ないのでおそらく旧スタジアムは最後です。新スタジアムの外観はイマイチです。外観は豊田スタジアムが断トツにカッコいい。阿倍…

2015.10.22

設備屋さん最終日

ログハウス建築現場設備屋さん最終日です。いつも最終日は、屋外排水枡の高さ調整です。

2015.10.20

庭に枕木大工は男気

建築中のログハウスもいよいよ外溝工事に入ります。本日はアプローチの打ち合わせを行いました。段差を枕木と木製階段で調整します。枕木の設置は土建仕事、階段は大工さんの仕事となります。そこで大工さんの今日…

2015.10.16

セルフビルドログハウス現場訪問

内装工事と塗装工事中のログハウスを見に来ました。セルフビルドなので、屋根じまいが終わればお手伝いする事も少なくなります。塗装は水性なので塗りづらいところですが、完璧な出来映えです。

2015.10.16

ログハウスの塗装

ログハウスにとって外壁の塗料選びは大切です。メンテナンスの楽さから油性浸透性塗料が第一候補となります。塗料メーカーは木専用水性塗料をプッシュします。発色の良さとオリジナルカラーの作り易さから水性が増…

2015.10.16

薪ストーブシーズン到来

朝夕肌寒さを感じるようになって来ました。本日は2件で薪ストーブの煙突掃除です。ストーブによっては触媒付きの機種も有ります。天板外し、内部まで入り込んだ灰とこびりついたススを取り除きます。煙突掃除だけ…
1 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 168