NEWS

2015.8.22

ログハウス組み立て開始

ログキット現場搬入完了しました。ログ組み立て開始します。

2015.8.19

ノルウェー屋根芝生そろう

お盆を過ぎて心配していた芝生も無事育ちました。極限まで土を薄くしてますので、乾燥は大敵です。仮設置したスプリンクラーも威力を発揮しました。今日は止水タイマーを取り付けてノルウェー屋根第一期の終了です…

2015.8.19

ログハウスでゴチ

北欧調を目指したログハウス完成しました。施主様にバーベキューをご馳走になりました。ありがとうございます。バーベキュー炉は施主様があっという間に組まれました。

2015.8.18

ピザ窯の蓋

今回のピザ窯の蓋は鉄製にしました。

2015.8.14

ノルウェー葺きガーデンハウスの芝生

ログハウスのお庭に建てたガーデンハウスはノルウェー屋根です。梅雨明けに芝生を植えたので、管理がタイヘンです。1週間で表面は緑から茶になり、ピンチを迎えました。2週間目に入り新芽も延び始めなんとか持ち…

2015.8.14

力作ログハウス完成

梅雨入り直前に建築始まったログハウス、お盆直前に工程どうりに完成しました。梅雨は雨が多く、猛暑日も続く天候でしたが仕上がり上々です。自信作となりました。大工棟梁、工務店社長と記念撮影して休み前の仕事…

2015.8.11

ノルウェー屋根一次工事完成

小屋のノルウェー屋根が完了しました。今年は芝生の値段が高騰していて、ちょっと高くつきました。例年1平米450円程なのですが、今年は100円以上高ったです。スプリンクラーも設置しました。

2015.8.11

ノルウェー葺き施工中

自社倉庫の屋根をノルウェー葺きで仕上げてます。3年でコオロギが住む草原が目標です。

2015.8.11

ミニログセルフビルド

ミニログセルフの現場を見に行きました。次は建具の取り付けです。

2015.8.8

ログハウス設備工事

設備屋さん最終日、余裕の完了です。

2015.8.6

オシャレタイル

タイル屋さん登場。ログハウスの場合あまりタイル使いません。カウンターつきオープンキッチンなのでオシャレタイルを貼ってもらいました。

2015.8.6

ログハウスの電気工事

配線露出しないのがルールです。ログ壁の中に配線します。ログ加工段階で照明器具やスイッチの位置が決まっていればなんとかなります。それにしてもログハウスの電気工事はタイヘンです。玄関インターホン取り付け…
1 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 168