NEWS

2014.11.9

ウッドデッキ補修4

ウッドデッキ木工事完了です。厚みの違う天板ですが、スペーサーで調整し、面一に仕上げています。

2014.11.8

ウッドデッキ補修3

スペーサーを付け、補強した根太の上に『ウリン』のデッキ材を打ちつけます。デッキ天板材の繋ぎ部分の根太は、新たな部材を追加します。今回は根太としては大きな材※を使用しました。※防腐処理材の90ミリ角で…

2014.11.7

デッキ補修

ログハウスのウッドデッキを補修しています。今回は傷んだ天板を取り替えます。

2014.11.7

デッキ補修2

天板を『ウリン』に交換のため、根太の補強を兼ねてスペーサーを取り付けます。スペーサーは防腐処理材がベストです。

2014.11.6

グリーンログハウス塗装仕上げ

塗装屋さん最終日です。ログハウスの塗装は油性か水性で迷います。水性塗料は刷毛ムラが出やすく塗りニクイです。塗装屋さんにコツをききました。

2014.11.5

基礎屋さん作アプローチ

玄関前にコンクリートを打ちました。型枠代わりに丸太を埋め込みました。なかなかの出来映えです。

2014.10.31

グリーンログハウス完成

グリーンログハウス完成です。3色に塗装を塗り分けました。

2014.10.30

風除室完成

びわ湖湖畔の湖東は冬場に湖から風が吹きます。玄関前のウッドデッキを利用して風除室を増設する事になりました。セトリングも終わっているので、施工は簡単です。

2014.10.26

煙突掃除

そろそろ薪ストーブの季節になり、煙突掃除を頼まれます。触媒付きのストーブなので、天板をはずして掃除します。

2014.10.19

平林まつり

平林は木材の街です。巨大な貯木場があり、一昔前は大量の木材が海に浮いてました。今も木材関連企業が軒を連ねますが、大半が倉庫に変わってます。平林まつりでは『木』商品が販売されてます。まつりのメインはク…

2014.10.18

イノシシのバーベキュー

ログハウスを完全セルフビルドされてる現場があります。植林樹を伐採し、造成、基礎もチャレンジされてます。現在はログ組み完了し、屋根葺きも終わりました。内装工事開始なので助っ人に来ました。お昼にイノシシ…

2014.10.18

グリーンログハウス

グリーンカラーのログハウス施工最終段階です。壁のグリーンは施主様の希望色を塗料メーカーの協力で作りました。来週には、足場を取り外します。印象的な色で、建物の全容が楽しみです。
1 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 168