NEWS

2014.9.2

ウッドデッキメンテ塗装

屋上ウッドデッキのメンテナンス塗装です。屋上は日当たりが最高で、雨も直接当たる厳しい条件です。デッキの耐久性を重視して、天板にはマキシアムデッキ※を使用しています。サザンイエローパイン防腐処理材をス…

2014.9.2

土台防腐塗装

床下の防腐塗装を行いました。

2014.8.31

Dカットログ組み立て完了

Dカットログのログ組み完了しました。全17段、刻み間違いも無く順調です。

2014.8.29

Dカットログ組み立て快調

Dカットログ組み立て快調に進んでいます。窓上のログを収めるのは少しタイヘンです。今回は人海戦術+ユニック車です。

2014.8.29

Dカットログ組み立て開始

Dカットログの組み立てを開始しました。

2014.8.23

セルフビルド助っ人

ログ組みは人手が多い程作業は進みます。大工さんでなくても、職人さんなら本当に助かります。

2014.8.20

ログハウス完全セルフビルド

ログハウスの完全セルフビルドが始まりました。1日目荷降ろしと土台※設置、2日目ログ組みしながら仮床も作ってます。※今回土台=シルログにしたので、基礎との接合が楽です。

2014.8.16

名古屋城

名古屋港の仕事が早く終わったので、名古屋城へ行ってみました。鉄筋コンクリート作りの立派なお城です。見所は別に有りません。本丸御殿を再建中で、こちらはなかなかのモノです。

2014.8.16

VAN出し

お盆休み中、港の作業は休み無しです。コンテナから出した材は倉庫で保管され、休み明けに現場まで搬入します。

2014.8.5

和信化学工業

ログハウスの外壁には油性塗料を使っていました。最近水性塗料の評価が上がっています。そろそろ当社も水性塗料を勉強する時期かも。木専用水性塗料としては国内ナンバーワン、和信化学工業へ行って来ました。工場…

2014.8.4

産廃混雑

デッキの解体材を産業廃棄物処理場へ持ち込みました。最近順番待ちが増えました。産廃が流行ってるのは、景気が良いということでしょうか。

2014.8.3

山のログハウス現場

来週ログキット搬入現場を見に来ました。桧の植林地で、ログハウスの建築範囲だけ伐採して有ります。
1 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 168