NEWS

2014.4.12

Dカットログ完成間近

Dカットログ完成間近となりました。センス良く目立つがテーマです。如何でしょうか?赤・白の塗り分けちょっと変更中です。

2014.4.6

Dカットログ棟上げ

Dカットログの上棟を迎えました。

2014.4.4

ログ組み完了助っ人去る

ログ組み時の助っ人、ログ組み立て完了と共に現場終了です。

2014.4.2

根太レス床工法

根太レス工法のコンパネ下地です。910ミリ間隔に土台・大引とコンパネ繋ぎ下地が入ります。断熱材は隙間なく入れ込みます。

2014.3.30

ログハウス塗装調色中

ログハウス外壁塗装しています。赤茶なのですが、赤のクスミ加減が決まりません。ログ壁が完成形で、妻壁はちょっと赤過ぎです。この赤茶はフィンランド建物の伝統色です。鉄分の多い土を外壁の保護目的で塗ってい…

2014.3.28

アジアンハイウェイ1号線

アジアンハイウェイ1号線の標識を見つけました。名神高速の吹田辺り上り線です。日本の東京から、トルコのイスタンブールまで続く高速道路だそうです。ニュースで聞いた事は有りましたが、標識を認知したのは初め…

2014.3.27

Dカットログ組み立て開始

Dカットログのログ組みが始まりました。ログ壁から降りない大工さんの超絶技。ログ打ち、移動、手待ちまでをログの上で過ごす。まったく凄い。

2014.3.24

Dカットログお引き渡し

Dカットログの建築工事が終わりました。ログハウスの引き渡しです。

2014.3.18

vAN出しは港で

40フィートハイキューブコンテナのVAN出しはたいへんです。12メートルの長尺梱包は約8トンでなかなか出てきません。あの手この手でようやく動き出しました。港には大型のリフトをはじめ、様々な重機と機材…

2014.3.13

Dカットログ完成

Dカットログ無事完成しました。Dカットログはたいそう立派です。

2014.3.11

ストーブ台レンガ積み

薪ストーブレンガ台を積んでもらいました。角のないレンガをチョイスしたので左官屋さんはたいへんです。色斑もあり、技術+センスが問われます。目地の仕舞い、丁寧さ、色あい素晴らしい出来映えです。仕上がりの…

2014.3.10

今年一番の雪

3月になり今年一番の雪です。今年は一般的に記録的な大雪だったと記憶されるでしょう。滋賀県では雪の少ない冬でした。
1 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 168