NEWS

2016.1.7

薪ストーブで炭造り

薪ストーブで炭を作ってみました。飾り用なので、ミカン 葉っぱや松ぼっくりです。焼くこと1時間、できあげりです。塗り壁に埋め込みアクセントとするつもりです。

2015.12.28

ウッドデッキ完成

ウッドデッキ完成しました。なかなかの出来映えです。

2015.12.24

増築ウッドデッキ

住宅の既設ウッドデッキを撤去し 新たに増築とウッドデッキ&ポリカパーゴラ屋根を造りました。 広いお庭に面した絶好の位置です。 右側が増築部、左側がポリカパーゴラ屋根部です。 デッキは耐久性の高い…

2015.12.21

M邸メンテナンス

M様邸メンテナンス 最初の冬を過ごした薪ストーブの煙突掃除をオーナー様と一緒に夏前に行いました。 スズメが煙突に入ってしまうとの事で、防鳥アミを取り付けました。 煙突にスズメが入るという現象はなぜか滋…

2015.12.10

コンテンツ追加しました

ガーデニングとストーブetc.のコンテンツを追加しました!!!   長年ログハウスを手がけていると、ウッドデッキやピザ釜等の依頼も多くあります。 〝木〟や〝レンガ〟など、素材を活かしたオリジナ…

2015.12.6

増築ウッドデッキ

ウッドデッキの工事も終盤にさしかかりました。セランガンバツのデッキ天板は無塗装でも落ち着いた色あいで綺麗ですが、雨にあたると3ヶ月で変色します。今回は塗装します。

2015.12.1

ガーデンハウスモニター募集

ガーデンハウスのモニターを募集します! <店舗 ガーデンハウス例> 大きさ6帖タイプ 通常税込み施工価格81万円のところ 税込み50万円にてお請けします!!!   但し、施工範囲は滋賀県近郊、限定3…

2015.11.29

大阪城の堀

堀には水生植物が密生しています。浮草のようなモノで水面はほとんど見えません。鴨が食べているようで、游ぎ回った跡が残ります。石垣の上から堀を見下ろすと、綺麗な紋様になります。

2015.11.27

デッキ工事

一般住宅のお庭にウッドデッキの増築工事を始めました。現在のお部屋を少し広くして、ウッドデッキを取り付けます。ウッドデッキにはポリカーボネイト製の屋根を付けます。

2015.11.27

木柵再生

木柵がへたってきたので補修と強化をします。傷みの目立つ縦板の上5センチを切り取ります。切り取った部分に木用プライマーを染み込ませ、樹脂を塗ります。柱の頭には、ガラス繊維も使用してFRPとします。

2015.11.20

農園ミニログ

農園施設のミニログの点検に来ました。4年たってますから、セトリングは終わっています。構造合板の農具倉庫兼トイレも、6角形のガゼボーも支障なく元気です。

2015.11.19

煙突トップ剥げる

薪ストーブ煙突トップの塗装剥げが起こりました。日本では薪ストーブの煙突といえばつや消しの黒ですが、ヨーロッパではステン色が多いそうです。この煙突はイギリス製で、輸入時は無塗装のステン色です。国内で耐…
1 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 240