NEWS

2015.8.3

ガーデンキッチン作成中

ガーデンキッチンを作成中です。左官屋さんが積んでくれたレンガにカウンター材を置きます。シンクの型取りをして、カウンター材を切り抜き収めます。専用金物でシンクをカウンター材に固定して、形になりました。

2015.8.3

ログハウス北欧調手摺子

北欧調の手摺子を自作しました。ログハウスの本国フィンランドでは飾り部品がオシャレです。特にラップランドど呼ばれる北部へ行くほうが飾りが複雑化し、オシャレ度が増します。本国に習いてをかけてみました。

2015.8.3

ログハウス外溝ブロック階段

ログハウスの外溝工事で敷地内段差をブロックでカバーしました。階段が豪華なので段差も気になりません。左官屋さん力作でした。

2015.8.3

本日の暑さ5フルーニュ

連日の暑さに身体が慣れて来ました。今日は5とろとろ桃のフルーニュで、2缶少なくてすみました。今年の暑さ指数はとろとろ桃のフルーニュです。昨年はベルガモットオレンジでした。

2015.8.1

とろとろ桃のフルーニュで暑さ対策

猛暑の外溝工事は辛いです。今日は一日とろとろ桃のフルーニュで暑さ対策をする事にしました。日陰で2時間毎に休憩するとこのように缶が並びました。

2015.7.31

ログハウス塗装塗装屋さん

炎天下の中、直射日光を逃げつつ塗装も大詰めです。今回ログハウス外壁は塗装メーカーにオリジナルカラー塗料をたのみました。ガーデンハウス分は塗装屋さんがメーカー情報で調合してくれました‼

2015.7.31

杉バラ板の外壁

ガーデンハウスの外壁は杉バラ板で仕上げます。杉のバラ板は壁や屋根の下地として使われていました。コンパネの普及で建築現場から姿を消しました。値段も高くなりました。屋根下、天井上の結露対策として、復活中…

2015.7.30

ガーデンキッチン

ガーデンキッチンを作成中です。左官屋さん早い。本人談、普通。

2015.7.30

ノルウェー屋根

ログハウスのガーデンハウスをノルウェー葺き屋根で仕上げてます。第1段階として芝を植えます。この時期の芝は乾燥で少し厳しいです。

2015.7.30

ログハウス内装仕上げ

内装工事も大詰め、大工さんは絶好調。

2015.7.30

枕木でガーデ二ング

枕木設置は力仕事➕センスです。