NEWS

2022.10.26

基礎完成キット搬入

基礎完成 キットの搬入は大型車が直接入れませんでしたので仮置き場所から2トン車3台で敷地内に搬入しました スムーズに作業が進み、予定時間前には完了明日からログ組み開始です

2022.10.24

薪割り

伐採した木を薪に加工します。薪割りは楽しいです。2列の薪小屋は収納力抜群ですが、枝まで取ってきたのでほぼ満タンになる予定です。

2022.10.21

ノルウェー屋根メンテナンス2

当社の置き場小屋のノルウェー屋根メンテナンス土が良い感じに熟成されてました。どこから来たのかミミズもいますし、フカフカです。禿げたところに芝生を補充しました。

2022.10.12

ノルウェー屋根メンテナンス

当社置き場のノルウェー屋根も10年を過ぎて傷みが出てきました。勾配下部の防水層が漏水してました。草の根は強いです。ポリカの浪板を差し込んでみました。とにかく載ってる土はフワフワで、カナブンかコガネムシ…

2022.10.7

施工開始しました

セルフビルドでのログハウス工事開始しました 森状態の土地をオーナー様が自ら開拓 基礎工事開始 現在基礎工事中です

2022.9.15

完成ドッグカフェ

完成時からの写真をご紹介します母屋はマシンカットログの本場、フィンランドログですカラーは特注のフィンランドイメージのブルーグレーセルフビルドで塗装されました 離れはセルフビルドしやすいシベリアパイン…

2022.9.13

空中デッキの補修完了

ウッドデッキの補修完了しました無事な根太の下に新たに土台を入れ直して、手摺を作り直しました。15年は手直しせずに使える事を目指しました。

2022.9.10

小屋完成しました

オリジナルの特注カラーが活きた小屋が完成しました。 内部の壁と天井は桧合板仕上げ、床は杉板仕上げです。 シンクと洗面台は現場製作しました。余った材で折りたたみ式のテーブルを造りました シンプル…

2022.9.7

空中デッキ補修

他社ログハウスのデッキ補修を頼まれました。独立基礎を立ち上げるのは、通常の耐久性は良いです、強度も出ます。反面、コストがかかり、自重量が重いため地震や洪水等の地盤変化に弱いです。柱と梁、方杖を入れて補…

2022.9.5

太陽の塔赤い

大阪のコロナ緊急事態で太陽の塔がまた赤くなっているとのこと、見学に行きました。 人集まるのはダメで、その象徴が赤い太陽の塔です。気兼ねしながら行ったのですが、ライトアップのイベントしてました。赤くな…

2022.9.3

御神木を観に行く

木曽ツリーハウスの点検の際帰りに伊勢神宮の御神木が献上された森に樹木を観に行きました。桧高木の森ですが植林の森ではありません。サワラや杉も混じった枝張りの良い森は神秘的、植林樹とは一味違います。

2022.8.19

素敵な小屋

素敵な小屋ができました☆☆☆施工はセルフビルドでオーナー様が頑張られました外壁は塗り壁仕上げ、内部は杉板の床に壁と天井はパイン板張り建具は木製です素人が造ったとは思えない仕上がりです ガーデンハウ…
1 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 239