NEWS

2013.5.13

ガーデンハウスの塗装

日本の建築は外観の色が単調です。ガーデンハウスくらいカラフルにしてみたいです。日本の外部用塗料は自然色が中心で、種類も少なくものたりません。混合可能な塗料を使用してオリジナルカラーに挑戦しています。

2013.5.13

ガーデンハウス完成間近

ガーデンハウス(国産材使用)の完成間近です。屋根に水切りを取り付けると外観も最終段階です。塗装が始まります。

2013.5.13

屋根に芝桜

屋根に植えた芝桜は元気です。周囲の芝生は乾燥が続きピンチです。屋根の上は直射日光+よく通る風で乾燥が進みます。屋根の上は水やりがたいへんなので、自動撒水ホースを設置しました。

2013.5.10

オリジナル大谷石のピザ窯

大谷石のピザ窯を作りました!!! 大谷石の産地より到着! できたてホヤホヤなので、水分が多く含まれている状態です。 ログで作った架台の上に設置。 一つ一つのパーツは、大人二人で持てる重さです。…

2013.5.8

ガーデンハウス国産杉パネルハウス

お庭にぴったりのガーデンハウスを企画しました。床・壁・天井と断熱材をフル装備、居住性を追求しました。更に屋根は草葺きで、ガーデニングも楽しめます。※外壁塗装はオリジナルカラーでの対応が可能です。国産…

2013.5.8

ガーデンハウス

"ガーデンハウス施工例" 国産木材で外壁パネルを製作 外壁のカラーはご要望に応じたカラーを調色して塗装しました。 屋根は草原をイメージした草屋根! 給水できるようにしています。 自然に種が…

2013.5.8

ミニパネルハウス2

ミニパネルハウス オーナー様による施工中!!! オーナー様より内部の施工状況の写真が届きました!

2013.5.7

ガーデンハウス完成間近

ガーデンハウス塗装を始めました。オーナー様の要望に応えるため、色を調合しています。

2013.5.7

草葺きガーデンハウス

草葺き屋根も下地の芝生が貼り終わり、自動撒水のホースも埋め込みました。後は自然に任せます。一年後には、屋根の上に野原が育ちます。

2013.5.7

草葺き屋根のガーデンハウス

屋根全面芝生では寂しいので、部分的に植栽を考えました。シンボリックなモノが欲しいところです。

2013.5.3

国産材のミニパネルハウス完成間近

国産材のミニパネルハウス完成間近になりました。断熱材を防腐に使用しました。塗装前ですが、国産杉の色調も悪くないです。

2013.4.30

ミニパネルハウス雨天工事

パネルハウス内装工事に入りました。天気予報どうり雨でテントで作業スペースを確保しました。風が無いのが幸いです。テント1号は風で飛ばされ、大破しました。