NEWS

2013.1.9

ミニログ基礎工事2

鉄杭の周囲に40センチ角厚5センチのベースコンクリートをうちます。20センチのボイド管を型枠にして、独立基礎にします。土台と接合するため金物を差し込んでおきます。今回は羽子板金物を差し込みました。

2013.1.9

ミニログ工事基礎工事

明けましておめでとうございます。仕事初めはミニログの基礎工事です。畑だった土地なので、鉄杭を打ち込みます。1メートルのところで固い地盤に届きました。

2012.12.6

モーニングうどん

高松市のホテル朝食はうどんでした。うどん県恐るべし。

2012.12.1

貸農園ガゼボ2

貸し農園“ガゼボ”完成まで 内部 床張り この後ベンチを設置しました。 窓、ドアを取り付け 塗装を施し完成! ミニログとガゼボ 異なる形状ですがカラーを合わせると 全く違和感は感じられません。

2012.11.19

プールカバー

プールカバーがいよいよ冬本番を迎えます。はたして雪に耐えられるか。10/10勾配屋根から直撃で雪が落ちてきます。木枠+ポリカーボネイトはしなやかに雪をやり過ごしてくれますように。

2012.11.19

農園倉庫扉全開

扉全開するとこんなかんじ。

2012.11.16

市民農園倉庫棟

倉庫棟にドアを取り付けました。ルーバーラチスに補強を入れ、観音開きにしました。

2012.11.11

ハロイン元年

今年の秋はやたらハロインだらけです。下地はここ10年位で、出来ていました。2012年(平成24年)を日本のハロイン元年と決めました。※皆様もよろしく。※独断で勝手に決めました。何年後かにハロインが何…

2012.11.8

枕木デッキとステップ

枕木デッキには枕木のステップ。枕木が曲がっていて、隙間が気になりました。仮合わせで置き、チェンソーで隙間調整しました。

2012.11.7

農園施設のミニログとガゼボ

塗装で一体感を出してみました。

2012.11.7

取材訪問

雑誌の取材で訪問させていただきました! 現在外構の石積み中との事 仕上がりが楽しみです! オーナー様とご友人で塗られた外壁塗装 きれいに映えてます! 記念撮影 内部は山登りがご趣味のオーナー…

2012.11.7

貸農園ミニログ2

"貸農園のミニログハウス完成まで" ・窓とドアの取り付け ・外部塗装の開始 ・窓枠・ドア枠の取り付け ・FIX窓を追加製作 ・側面より ・完成! 出入り口部には枕木を設置 ・内部 暑さ…