NEWS

2012.2.21

ミニログの簡単基礎

ミニログの基礎を1日で作ります。まず位置を決め穴を掘り、ペース部分の地盤を固めます。コンクリートベースは四隅40センチ角厚5センチ、鉄筋を埋め込みました。20センチ角の穴あきブロック※を使いました。…

2012.2.20

アスリート凍てつく2月20日

−4℃の朝、愛車アスリートも凍てついてます。ライトバン(エステートワゴン)が便利なのですが、いまでは車種も限られます。クラウンのバンも今では製造されてません。中古車を北海道から取り寄せました。クラウ…

2012.2.19

屋根上煙突工事

屋根上部分の煙突を延長しました。屋根は10/10勾配で難関です。伸縮性のアルミ梯子を屋根に渡します。しっかりとロープで3点固定。これで、足場は完成です。

2012.2.11

お庭の池は雪の下

お客様お手製で、大切なお庭の池※が雪に埋もれてしまいました。今は雪が崩れ落ち、浮かんでいる状態です。お孫さんが飼っている『モロコ』は無事冬を越せるでしょうか?※周囲2.5メートル、水深30センチの池…

2012.2.11

ミニログ冬でも快適

積雪50センチ※の滋賀県マキノ町です。お客様のログハウスに様子伺いです。セルフで建ててもらったミニログは、畳が入りました。6畳なので、最小ストーブで快適だそうです。※ミニログ屋根には、こんもりと雪が…

2012.2.11

積雪対応の屋根

屋根に積もる雪をどうするか。滋賀の湖北では結構問題です。このお宅では敷地に余裕があったので、屋根から雪を落としてしまう事にしました。湖北と言えども、びわ湖岸では、根雪にはなりません。屋根の雪降ろしも…

2012.2.11

薪ストーブの予算

薪ストーブを設置する予算はいくら位か?新築でざっと70万円〜100万円が目安です。勿論、設置場所や薪ストーブの機種によって大きく予算は変わります。薪ストーブ単体だけなら、15〜45万円です。ストーブ…

2012.2.9

薪ストーブ試運転

薪ストーブを設置完了。半日かけて、試運転を行います。塗装の低温焼き付けを兼ねています。チョロチョロ焚き、天板120度で30分を2回。温度を250度まであげて、小一時間。クリーンバーン燃焼の【エンライ…

2012.2.4

雪かき

積雪15センチで歩道の雪かきです。

2012.2.3

国産ひのきのガゼボ

国産ひのきで日本の職人(大工)が造ったおしゃれな"カゼボ" 直径180㎝の8角形でちょっとしたお庭のスペースにおけます。 無塗装品と塗装品各1棟づつ、2棟限定販売いたします。 先着お申し込み順といたし…

2012.2.2

雪とログハウス

今年は雪がよく降ります。雪景色のログハウスは滋賀県でも、そうそう見られるモノではないのですが。

2012.1.27

施工状況5

現場はいよいよ完成間近となりました。 ログハウスは雪の中でよく生えます! 内装もほぼ完成しています。 2階 1階 これはオーナー様作の鍵掛け…オブジェ… でもありますが、実は配線カバーです。 と…