NEWS

2011.2.20

ポツリと基礎

学校の運動場3つ分の広場の真ん中に基礎がポツリと。荒れ地が重機で均され、なだらかな丘陵地に。アスレチックス場の駐車場になります。ログハウスは受付棟になります。

2011.2.20

土台敷き

本日より現場開始です。明日のログ着に備えて、ひとりで土台敷きです。久しぶりの丸ログなので、墨付けにも時間がかかります。

2011.2.20

床下補強

このログハウスは土足なので、床を補強します。コンパネを一枚挟むと補強になり、断熱効果もアップします。

2011.2.20

根太

土台と大引きを収め、根太を取り付けます。写真では良く分かりませんが、根太には防虫剤の塗装をしました。今回根太はSPFのS※なので念の為にシロアリ対策です。※Sはスプルースなので、強い木ではありません…

2011.2.15

現場状況3

外部は窓とドアの取り付けが完了しました。 あとは内部、外部に化粧枠を取り付けます。 化粧枠がない状態の写真。 これに化粧枠を取り付けて仕上げます。 内装工事も進んでいます。   1階床断熱材…

2011.2.11

大阪も雪

久しぶりに大阪も雪です。ここ数年雪は全く積もらなかったです。たまには良いでしょう。

2011.2.9

現場下見

着工まで10日、現場の下見に来ました。彦根は例年に無く雪が多く、ちょっと心配。すっかり消えていてほっとしました。高台からはびわ湖が見えます。

2011.2.8

現場状況2

現在屋根工事中です。 屋根仕上材はコロニアル葺きです。

2011.2.3

淡路島最強屋根屋さん

屋根屋さん登場。今日は下地のルーフィングシートをはってもらいました。※他業種の職人さん数人から、淡路島最強と聞きました。※ルーフィングは仕上がると見えませんが、なんと紫色です。

2011.2.3

淡路島現場は天国

淡路島は気温13度無風晴天、もう春。

2011.2.3

現場状況1

良い天候が続き順調に現場は進んでいます。 野地板張り 妻壁張りが終わり ルーフィングシート張りも完了。 次は屋根仕上葺きに入ります。

2011.1.30

上棟

ログ組完了後、上棟となりました。 棟梁による、上棟祈願。 上棟後は垂木の施工に入っています。