NEWS

2010.7.14

装甲車が走る

今津には自衛隊の駐屯地が有ります。今朝は装甲車を見ました。雨のなか合羽を着て顔を出してたいへんです。6輪の車両は思いのほか背丈が高く、標識に顔をぶつけないかちょっと心配。

2010.7.14

施工状況

今週は梅雨空が戻ってきましたが現場は順調に進んでいます。 外部は破風、鼻隠し材が取り付けられ 軒天張りも完了しました。 内部の様子

2010.7.11

芝生大丈夫か

梅雨なのに一週間大した雨が降りませんでした。校庭の芝生も変化無し。はたして、芝生のグランドは出来るのか。

2010.7.11

雨は大敵

工事中の雨は大敵です。特に梅雨時はカビが怖いです。せっかく屋根下地まで出来ましたのでもうひとガンバリ。壁の下数段だけ塗装しました。これで吹きぶっても平気です。怒涛の7月前半も一区切り!

2010.7.10

ありがたや

梅雨時の工事は天候をみながら進みます。梅雨の中休みとなった今週、快調にログ組みは進みました。明日から雨が続く嫌な天気予報の週末、大工さんのガンバリで野地板が仕上がりました。夕方には屋根屋さんがルーフ…

2010.7.10

上棟垂木野地板施工

上棟時には棟木に御神酒をかけて清めさせていただきました。 今日まで天気が良いとの予報でしたので 急ぎ垂木を設置して、野地板を張りました。 屋根屋さんも駆けつけ、ルーフィングシートを貼ってくれました。 …

2010.7.9

根太と土台はしっかり防腐

床下にもしっかりと塗装をします。根太と土台・大引は浸透性の防虫防腐剤を刷毛塗り。※束は防腐剤を浸透させた材を使います。※余り塗料を使ったら赤くなっちゃいました。

2010.7.9

ログ組3

ログ組み立て3日目 今日は天気があやしいので ピッチを早めて組み立てています。 棟上げまで進みました! ログ組完了!!! これより、雨が本降りになるまでに 垂木を設置して、シート養生ができるまで進める…

2010.7.8

なるい階段

デッキ階段はなるーく作ってみました。手摺りも両サイドに付けてシニア仕様です。

2010.7.8

溶けるカケヤ

猛暑のログ組みは過酷です。カケヤに塗ってあるロウが溶け出してしまいました。それでも順調にログは組上がります。

2010.7.8

ログ組2

ログ組み立て2日目 今日も天候に恵まれて作業は順調に進み 14段目まで組み立てました。

2010.7.7

H邸ログ搬入

敷地まで入るか少々心配でした。コンテナは40フィートのハイキューブ、一般コンテナ最大級。中身は1/3程度でガラガラです。敷地に入ってしまえばガラガラコンテナは荷出しが楽です。