NEWS

2021.12.7

栗爆発

拾ってきた栗をフライパンで焼いたら、悪い予感どうり爆発しました一応包丁で切れ目いれたんですけど・・・かなりの衝撃と、厄介な後始末が残りました・・・

2021.12.3

ログハウスログ組

棟が上がるとほっとします。大半は皆の衆に任せて、最後のカッコ良い所だけ担当しました。

2021.11.30

独立基礎

アスファルトの駐車場に独立基礎を作りました。小穴を地盤まで掘り、鉄管杭を1メートル打ち込みました。ボイド管を型枠にしてレベルを出し、割れ止めの鉄筋と番線金物を入れセメントを流しこんで完成です。

2021.11.27

木柵作成

和風の木柵を作成中です風を通しながら目隠しに頃合いが難しいです

2021.10.26

広告掲載中

男の隠れ家11月号広告掲載中です!!!

2021.10.20

国産薪ストーブ

国産の薪ストーブを設置しました。ひとつひとつの部品の造りがすごく丁寧です。デザインは好き嫌いが別れるところでしょうか。燃焼炉内部の気密性はかなり良さそうです。とにかく良く燃えます。

2021.10.18

施工状況1

ログの組み立て後、週末を利用してセルフビルド施工の次のステップが進んでいます。 屋根はアスファルトシングル葺きで、セルフビルドで施工中もう少しで完成です 次の施工として、破風・鼻隠し・軒天の施…

2021.10.8

信州飯綱高原のグランピング利用しました

流行りのドーム型グランピング施設を利用してみました。ドーム自体は異空間感が強く、悪くはないのですが水廻りがなく居住性はあまり良くない…でも感覚的には悪くはないです。

2021.10.6

小屋の基礎

小屋の基礎は建てる場所によって変わります。今回は海の近くなので、強風対策に気を使いました。鉄管を打ち込めるだけ深く打ち込みました。

2021.9.28

ログ組み完了

オーナー様と皆さんの頑張りで、スピーディーに順調に進みログ組み最後となる最終段のログを納めました めでたく上棟となりオーナー様に棟木に御神酒を捧げていただきました 次は垂木の取り付けにかかり …

2021.9.26

セルフビルドログ

セルフビルドでのログハウス造りが始まりました。
1 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 239