NEWS

2009.6.24

中村侍最終回

撤収する川渕工務店の若い衆。川渕専務※率いる若い衆は、行動半径も広く頼もしい部隊です。川渕師匠が『木造』をライフワークにしているためか若い衆も木の扱いは手慣れたものです。一般大工仕事の他、ログハウス…

2009.6.24

フィンランドを出発

淡路島にてフィンランドログハウスの施工が始まります 今月より基礎工事の掘方を始める予定です ログキットはフィンランド工場で製作後 コンテナに載せ出発致しました 工場内でパッキング 部材を運び出し コン…

2009.6.22

イオンの靴下に感動

イオンのオリジナルブランドでトップバリューがあります。スーパーで衣料品を買う事はないのですが、結婚式用の黒の靴下を買いました。なんと紳士用の黒靴下23〜24センチがあるではないですか。紳士用靴下は2…

2009.6.22

中村侍8仕上げ

デッキはすべてはり終わりました。あとはベンチを仕上げて大工仕事は完了です。暑い毎日、日陰の一切無い屋上デッキの2週間が終わります。中村侍も心なしか痩せたような。

2009.6.22

中村侍9片付け

屋上工事の為、残材の片付けもたいへんです。200平方メートルの工事で1間※モノデッキ材が4本余り。けっこうシビアな木拾いが出来ました。残材も軽トラック半分以下と節約出来ました。※1間=180センチ

2009.6.22

結婚式

高校同級生の結婚式に出席しました。おめでとうさん。『てっくさーびす』という電気屋さんです。高校時代からの付き合いで、今でも仕事でお世話になっています。

2009.6.20

中村侍7ステンレスビス

いよいよ屋上デッキ工事も追い込み、3日連続の真夏日はこたえます。息も絶えだえの中村侍、がんばれ!!今回デッキ厚は28ミリ。ステンレスビスの65ミリビスを使用しました。ホームセンターで購入出来るのは中…

2009.6.20

SI邸 パーゴラ設置

滋賀県大津市のSI邸のデッキ部分にパーゴラを造りました。 ログハウスと違和感のないようにとのご要望を受け 最初からあったように一体化するように考えて製作しました。 【出入り口部】 【デッキ部】 ポリカ…

2009.6.19

中村侍6ビスの下穴

デッキ材の固定はステンレスビス。バリが出ないように下穴を開けてからビス止めします。この作業がけっこうたいへん。今日は天気が良く、大阪も30度をこえました。日陰のない屋上はとてつもなく暑い。がんばれ中…

2009.6.18

M先生内装工事へ

手堅い作業で着々と工事が進んでいます。外装は今日で完了、窓枠の白がオシャレ。

2009.6.18

VSオーストラリア

夜は、散髪屋コウチャン宅でサッカー観戦。大きなTVはやはり看やすい。TVのスポーツ観戦は一番の趣味です。一番好きなのはラグビーです。特に大学ラグビーがお気に入りです。そうとうマイナーなのでTV放送が…

2009.6.17

記念植樹

施主さんと一緒に記念植樹完了。我が家のベランダを占領していた樹も、ログハウスの脇では存在感0です。はやく成長してクリスマスツリー程度の活躍を期待しています。ログハウスに合うのは針葉樹です。北欧の森は…