NEWS

2009.3.18

屋上デッキ完成

デッキが完成しました。4.5×5.4メートルの広いデッキです。屋上なので写真では迫力が伝わらず残念。サザンイエローパインの注入材で、木目もキレイです。黄色ぽい塗装で、ちょっとオシャレな仕上がりです。

2009.3.18

里山の原風景

屋上デッキから生駒山の山裾と畑が見えます。山麓は植林がされてなく、広葉樹を中心に様々な樹種が混在しています。ちょうど新芽の時期で、濃淡の新緑と白やピンクの花がキレイです。白い花は特に目立ちます。白モ…

2009.3.18

里山の原風景

屋上デッキから生駒山の山裾と畑が見えます。山麓は植林がされてなく、広葉樹を中心に様々な樹種が混在しています。ちょうど新芽の時期で、濃淡の新緑と白やピンクの花がキレイです。白い花は特に目立ちます。白モ…

2009.3.17

上棟

天気の良い日にめでたく上棟となりました。 妻壁をまず立ち上げ 棟をクレーンで吊って納めました 母屋も同様に納め無事完了! このログは主に施主様とお知り合いの方と3人で組み立てました

2009.3.16

上棟祝いは黄砂

今日は朝から天気も良く、春らしい1日。絶好の棟上げ日より。午前中から順調に進み、3過ぎには棟木を納め、上棟完了。急に風が吹き始め、うす暗くなりました。今回のログは中国加工、上棟祝いに黄砂のプレゼント…

2009.3.15

ティンバーのシューズ

煮詰まってアウトレットバーゲンに行きました。ティンバーのシューズを買っちゃいました。アウトレットのしかもバーゲンなので買いましたが定価は1万円を大きく超えてます。高価なスリッパです。

2009.3.15

ログハウスの仕事を一緒にしませんか

好天の日曜日、やはりデスクワークです。アルトからの宿題に取り組んでます。昨年夏までユーロ高が続いた事もあり、フィンランドからのログハウス輸入は減少傾向です。ロシアのグルジア進行以来ヨーロッパに緊張感…

2009.3.15

ログ組み立て状況2

ログ組み立て状況です。 ログ壁の高さが高くなり、手が届かなくなった時点で 足場を付けました。 桁ログも収まり、これでログの組立終了です。 次は2階床根太の施工に入ります。

2009.3.14

アルト来たる

フィンランドログハウスメーカー『パルタモ社』CGOのアルト氏がやって来ました。付き合いも20年になります。商社無しの直接取り引きにして15年、2年に1度は会うようにしています。今回は奥さんのスザンナ…

2009.3.14

ゲイシャチョコ

アルトのフィンランド土産は『ゲイシャチョコ』。フィンランドの最もポピュラーなお土産です。ハワイのマカダミアンナッツチョコレートみたいな存在何故にフィンランドでゲイシャなのか?今回のパッケージは絵が有…

2009.3.13

デッキ現場から大阪平野を一望

デッキの現場は生駒山麓で、施工場所の屋上からは大阪平野が一望出来ます。晴れた日の気持ち良い事。

2009.3.12

プロ積み

ログ材には1歩毎に番号が振って有ります。1件のログハウスは数100本のログ部材で出来ています。まず指定箇所のログを探し出すがたいへん。ログは1段目から積んでいきますので、番号の若い順に整理します。完…