NEWS

2021.4.2

バイク小屋作成中完成間近

枠を取り付け、完成に近付きました。床も塗装しました。バイク小屋ですが、単なる置き場としてだけでなく、色々と楽しめそうです。明日は最終日、バイク出入りのスロープと室内にカウンターを取り付けます。

2021.4.2

バイク小屋作成中建具取り付け

窓はアルミサッシの小窓が2個、玄関はバイクの出入りを考え両開きとします。玄関ドアはグリーンで鮮やかに、壁はオリーブカラーです。アクセントに濃茶の縁取りです。

2021.4.1

バイク小屋屋根完成

屋根完成しました。

2021.3.27

バイク小屋作成中屋根工事

野地板にルーフィングを敷き、防水を行います。雨水はこの防水紙で防ぎます。屋根材はアスファルトシングルを選びました。施工が楽で、風にも強く見た目もいいです。日本意外では一般的に使用されています。

2021.3.26

バイク小屋作成中野地板

一気に野地まで進みました。これで形になります。

2021.3.25

バイク小屋作成中パネル組み立て

パネルを組み立てて行きます。二人で作業すると手際よく進みます。糊とビスで接合していきます。土台の水平が良く出ていると楽です。最近土台を防腐剤注入材から桧に変えました。

2021.3.24

バイク小屋作成中2日目

床から始めます。24ミリの構造合板です。塗装して仕上げますが、先ずは養生です。

2021.3.22

薪ストーブ

今日は先日完成したログハウスに薪ストーブを設置しました。薪ストーブはここ数年で進化して、鋳物から鋼板に移行しているようです。一時は触媒付きや2~3次燃焼室へと複雑化しました。燃費が向上したのは良いので…

2021.3.19

バイク小屋作成中基礎土台工事

バイク小屋現場工事始めました。初日は四隅の基礎と土台敷です。午前中に基礎を打って、ソロリと土台を置いていきます。夕方には土台まで完成です。

2021.3.17

お店オープン

小屋を使ったお店がオープンされてましたテイクアウト専門ですたいそう美味しいです

2021.3.17

ログハウス前のウッドデッキ

ログハウス前にウッドデッキを施主さんが作成中!お手伝いに来ました。サザンイエローパインの注入材です。松材は針葉樹では水に強く、防腐剤の注入加工も頼もしい材料です。日本国内ではなかなか手に入りません。

2021.3.15

薪棚風対策

薪棚は空になると風に弱くなります。北風で倒れたので、補強のため厚みを増やして対策しました。収納量も7割増し、幅5メートルの2段です。これでもひと冬薪ストーブだけの暖房なら少し足りないかも。
1 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 239