NEWS

2020.7.1

梅雨の晴れ間に映えるログハウス

梅雨の晴れ間に湖西を回ってます。昨年完成のログプチメンテに来ました。ボルトの緩みを締め付けます。

2020.6.26

ツリーハウス計画中

傾斜地の森に小屋を計画しています。楽しいモノをとの依頼です。

2020.6.24

次のログハウス現場

湖北でログハウスの現場始まります。地盤良好なので早速基礎工事始めます。

2020.6.11

ログハウスの浴室

セルフビルドログハウスの浴室をお手伝いしました。計画時から浴室部分はログ壁を採用しませんでした。セトリング対応が難しいのと、内装材に桧を使いたいからです。2メートル角なので、1日で屋根下地まで出来まし…

2020.6.8

余り材で棚

雑誌の取材を受けていただいたログハウスに棚をつけました。

2020.6.1

セルフログ内装へ

セルフログ現場、内装へと工事は進んでます。床下地が出来、天井に移りました。

2020.5.26

セルフビルドログハウス

セルフログハウス順調に工事進んでます。今日は内装工事のお手伝いで建具の取り付けを手伝いました。セルフ工事の最大の難所、天井工事です。電気配線に気を付けながら、断熱材を入れつつ天井材を張り付けていきます…

2020.5.16

ログハウスに似合う柵

ログハウスに隣接する畑で鹿が現れるようになりました。侵入防止に柵を作りました。イメージは里山に古来から有る〝猪鹿垣〟です。良い枝が手に入りましたので、まずは木製柵を作成し、今季は弦植物を這わせます。野…

2020.5.15

複住スタイル掲載されました

2020年6月1日発行〝複住スタイル〟弊社ログハウスオーナー様が雑誌内住み家styleのログstyleで掲載されています

2020.5.15

屋根工事

屋根工事もセルフビルド頑張られました垂木を取り付け後、野地板貼り 内部側 破風 屋根材はアスファルトシングルです 屋根葺き完了

2020.5.11

セルフログ

ログハウスのセルフ建築進んでます。今日から内装に入りました。

2020.5.6

セルフログ上棟

前日準備でギャレットの床は出来ていました。午前中早くに棟が上がり、タルキ流しと野地板まで完了です。
1 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 239