NEWS

2019.11.6

鹿侵入防止の鎖

シシ垣の隙間から鹿が侵入するのを鎖で防ぎます。取り外しの容易さからプラスチック製にしました。

2019.11.5

望遠鏡のあるログハウス

ログハウスのメンテナンスを頼まれて下見に来ました。デッキの改修と壁の塗装をします‼️

2019.10.30

知多半島の先端師崎

鎌倉の現場からの帰り、打合せもあり知多半島に寄り道して先端部まで行きました。海が綺麗です。渥美半島の先端伊良湖岬が見えます。

2019.10.30

上棟屋根下地

上棟日は天気が良くなり、一気に屋根下地まで進めました。 棟梁に棟木へ御神酒を捧げてもらいました

2019.10.29

ログハウスタルキかけ

ログハウスのタルキは部材が大きく取り付け作業が少し大変です。午前中に棟木を収め、午後からタルキをかけました。なかなか立派です。

2019.10.28

ログハウス棟上げ

棟が上がりました。ここまでくると一安心します。

2019.10.25

ログハウスの電気工事

電気屋さん登場です。ログハウスは壁の中の穴に配線を隠して行きます。壁穴はログ工場で開けてきます。ログを組むと縦穴は見えなくなります。図面から縦穴の位置を探り、電気屋さんが横穴を開けます。ログハウスの電…

2019.10.25

ログ組完了Ⅱ

ログ組完了しました。ここ数年で最も平均年齢の低い現場となりました。流石に早いです。ログが組み上がっても全然余裕です。建築業界は高齢化が進み、ログ組終盤はヘトヘトになることが多いです。

2019.10.24

鎌倉ログハウスログ組み完了

ログが無事組み上がりました。天候が安定せず、大変でした。Dカットログなので、結構立派です。棟上げまでもう少しです。

2019.10.23

江ノ電通勤

鎌倉でのログハウス施工、今日は足場の設置で大工さんは休みです。現場入りは遅くてよかったので、江ノ電に乗って通勤します。車は昨日から現場に起きっぱなしです。江ノ電で始発の藤沢から30分、終点の鎌倉まで楽…

2019.10.21

鎌倉のログ組み

今日はクレーン登場で作業がはかどりました。台風やら、その後の天候不純で現場の工程は大変です・・・。
1 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 239