NEWS

2019.8.9

小屋キット出荷

小屋キット出荷します。今回は自分で運び、現場で組み立てを行います。はたしてひとりで組み立てられるか・・・ちょっと心配です。原則、パネルは2人での作業を想定しています。昔のひとは重機がなくても建築や造園…

2019.8.6

ラグビー日本戦観戦

東大阪花園でワールドカップラグビーの前哨戦を応援に行って来ました!花園はラグビーのメッカ、勿論満員です。 2万人ソコソコのキャパでは収まらない・・・試合前からスタジアム全体の盛り上がりもすごい。観客…

2019.8.3

階段をスロープ完成

手すりを取り付けてスロープの完成です。母はスロープが出来て何ヵ月ぶりかに勝手口から出たといってました。めでたし。

2019.8.1

階段をスロープに

勝手口の段差が強い階段をスロープに変更します。 まずは勝手口出て直ぐの踊り場の段差を緩やかにするため、一段上げました。駐車場にスロープで下りられるようにしました。直接雨の当たらない場所なので、木製で…

2019.7.29

小屋製作暑い

小屋の現場、ご主人様の活躍で無事予定完了!お盆前に形にしたいところです。

2019.7.28

小屋現場開始

小屋の現場始まりました。まず基礎工事です。独立基礎四隅に作りました。鉄パイプを打ち込み、型枠のボイド菅をレベル調整しながら設置。地中から出た鉄パイプを芯に、番線で輪補強しながらコンクリートを流し込みま…

2019.7.27

鈴鹿山系でカヌー

愛知川のダムより遥か上流で川下りをしました。梅雨明けで増水中の川は狂暴、沈没、沈脱、流されながらの川下りでした。久し振りで感が戻らないけど、流されても楽しいカヌーです。人に出会う事は無いし、人口物がな…

2019.7.23

ヒュッゲな宿オープン

びわ湖の湖西に当社ログハウスで建築された宿泊施設がオープンしました。北欧テーストのヒュッゲな宿泊施設です。びわ湖を見下ろせ、棚田が広がる丘で穏やかな時間をお過ごし下さい。

2019.7.20

雪止め柵

今回ログハウスの屋根勾配が強く屋根の雪止めが十分に機能しませんでした・・・こぼれた雪を道に出さないように、柵を作っています。昨冬一部雪を逃がしましたので、横桟を増やしました。

2019.7.19

ログハウスのお庭に芝生

ログハウスのお庭を施主さんが手作り中。芝生も綺麗に生え揃いました。訪れる度に良くなっていくのは嬉しい限りです。

2019.7.18

薪小屋エムズ施工

一昨、年ログハウスのお庭に木製フェンスと一体化した薪小屋を作りました。当初の薪はログハウスの建築時に出た板材で格好がつかなかったです。1シーズン経過して、本来の広葉樹薪が並び姿が整ってきました。

2019.7.17

OMM ビル今はガラス貼り

自転車で買い物に。大阪天満橋にあるOMM ビル。川沿いに建っていて、古い高層ビルです。以前は壁面のひび割れが時代を感じさせて結構いい感じでした。今はガラス貼りでちっともお洒落ではないです。
1 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 240