ログハウスに小屋を作る
自転車庫を作ってます。薪小屋を兼ねて、ログハウスに似合う北欧風で考えてます。ログハウスの使わなかった予備材を使用して、ローコスト化も考慮します。基礎も鉄杭と使い回しの型枠で旨く出来ました。
和小屋その②杉板内装
蕎麦打ち小屋なので内装はやはり和風にしたいところです。今回内装は施主さんのセルフビルドなので、ホームセンターで売っていた杉の内装材を張ってもらいました。なかなかの出来映えです。弊社の支援はエアーツール…
和小屋その③蕎麦は10割りの粗挽き
流石に名人の蕎麦は美味しいです。蕎麦粉の割合、挽きかたで味わいや喉ごしが全く違います。蕎麦打ちはその違いを完成状態を想像しながら、理想と個性を追求するようです。かなり深いです。皆様がハマるのがわかりま…
和小屋蕎麦打ち小屋です
蕎麦打ち4段をお持ち方の和小屋です。今日は完成記念の食事会で蕎麦打ち名人から、蕎麦フルコースをご馳走になりました。蕎麦は10割の粗挽きに限ります。とにかく美味しく、幸せな時間です。
完成①
フィンランドログハウス完成しました!!!<2階個室>半帖タタミを入れました
高さのないスペースは収納にしています
<2階ロフト>
<バルコニー>琵琶湖が望めます
<階段>フィンランドメーカー…
鎌倉出張で江ノ島蒲郡の弁天島が好き
鎌倉へ仕事で来ています。折角なので有名な江ノ島に渡ってみました。以前住んでいた豊橋の近く蒲郡に弁天島というところがあり、小さな江ノ島と呼ばれてました。さすがに本物は広く、観光客で一杯です。