NEWS

2018.7.27

ログハウスの対流暖房

吹き抜けにすると暖気が上部に溜まります。天井にダクトを通して換気扇で1階の寝室に暖気を降ろそうという計画です。施主さんのだけアイデアにノッカリました。巧くいけば自分の案にしちゃいます☆

2018.7.26

ロフト柵

ロフトに落下防止の柵を造りました。イメージは二段ベッドの取り外し可能な柵です。

2018.7.18

蕎麦打ち小屋完成間近

セルフで作ってもらってる小屋が完成に近づいてます。蕎麦打ち小屋なので和風にしたくて、塗り壁にしてもらいました。格好良く仕上がってます。

2018.7.18

施工状況2

屋根葺きが完成し、塗装が進んでいます これから取り付ける窓枠は焦げ茶色で塗装します ログはRがきれいなDカットログです

2018.7.17

ログハウスの大型窓

弊社ログハウスの建具の標準は木製です。今回はどうしても大きな窓を取り付けかったので、日本製の樹脂アルミサッシを採用しました。

2018.7.16

ログハウスセルフビルド現場

ログハウスのセルフビルド現場進んでます。ドーマーの壁面の仕上げ中です。

2018.7.4

ログハウスメンテナンス

ウッドデッキのメンテナンス依頼で下見に来ました。フィンランドログで15年です。雨さらしでもデッキ材交換無しです。流石のフィンランド産パイン防腐剤注入材です。耐久性抜群です。

2018.6.21

化粧破風

ログハウスの化粧破風は目立ちます。弊社の仕様は3枚重ねで分厚くなります。今日は白の塗装を行いました。

2018.6.20

ノルウェー葺きピンチ

梅雨入り後雨が少なくノルウェー葺き屋根が干からびてます。セダムを植えて乾燥対策としてますが、梅雨に雨が少なく思うように広がってません。今週の雨で持ちなおすか・・・

2018.6.20

煙突設置

びわ湖湖畔で湖からの風が強くて心配です。風対策として、棟木を利用して引っ張りを入れました。更に、トップは強風逆流防止対応商品です。巧く取り付け出来ました。

2018.6.19

ログハウスセルフビルド現場

セルフビルドが進んでます。屋根もカラーベストでセルフ施工です。

2018.6.16

雪止め柵完成

雪止め柵完成です。雪の落ちる箇所に横桟を渡し、落ちた雪は枕木の内側に溜まるように造りました。
1 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 240