NEWS

2018.6.3

ログハウスキット到着

ログハウスのキットが現場に到着しましま。今回はDカットログです。ラミネート加工で割れも少なく良いログです。

2018.6.3

木製フェンス

お隣さんとの境界に木製フェンスを作りました。掘っ立て柱の根巻きコンクリートに横残のシンプルな形状です。柱は防腐剤注入で風対策で一部杭打ち込んでます。2色使いにしてみました。

2018.6.3

搬入ログ組

キットが到着し、ログ組みを開始しました順調に組み上がっています

2018.5.31

木柵完成

敷地周囲を囲む長い境界柵完成しました。朽ちた鉄柱と金網を取り除くことから始めました。基礎コンクリートに朽ちた鉄柱が残りました。その鉄柱を根元から少し残して切断し、穴を利用してアルミ柱を建て、残った鉄柱…

2018.5.31

薪ストーブ煙突工事

薪ストーブの煙突を取り付けました。ストーブメーカーから研修は受けているのですが、毎回状態が違うので手こずります。今回は事前シュミレーション十分で臨んだので、順調に出来ました。

2018.5.22

木柵を作る

朽ちた金網の柵を再生しています。錆びてボロボロの鉄柱穴を利用して、アルミパイプを建てました。角穴に丸パイプは意外と収まりが良いです。まだ途中ですが、こんな感じです。

2018.5.21

キットハウス18-19実例掲載中

キットハウス’18-’19に弊社にて小屋をセルフビルドされたオーナー様の実例が掲載されています

2018.5.21

基礎完成

基礎が完成しましたログのキットも完成し、今週大阪港に到着しますログ組みは来週から開始です

2018.5.21

施工状況1

上棟後、垂木の取り付けを行い野地板張りルーフィングシートを張りました 玄関のポーチ屋根も出来ました 内部

2018.5.14

ログハウス上棟

先週から組み始めたログハウスが無事組み上がりました。

2018.5.13

ログハウスのダボ

ログハウスは1段積む毎に上下のログを繋ぐ縦ダボを打ち込みます。丸穴に角ダボが一般的です。ダボが入りやすいように打ち込む前にダボの上下の角を心をこめて、職人さんが丸く整えてくれています。

2018.5.13

ログ組み完了上棟

ログの組立ては順調に早く進みログ組みが完了しました。日柄も天候も良く、めでたく上棟となりました。
1 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 240