丸のこの刃
Category: 社長ブログ 2009/07/10
165?で72Pの高級のこ刃。
丸のこは大(190?)と中(165?)の2種が有ります。
ログハウスの壁厚は92〜102?が各メーカーの標準寸法。
丸のこ大なら両面切りで切れます。
丸のこ中では95?が限界となります。
3寸5分材は105?なので切れませんでした。
今は丸のこに深切り機能が付いたので丸のこは中タイプで十分です。
通常はホームセンターの安い刃を使います。
52Pの1000円程度の刃です。
Pとは刃(チップソーではチップ)の数です。
流石にホームセンター680円の46Pは買いません。
写真は高級のこ刃で3000円です。
大工さんはこの程度の刃を付けてます。
刃の目立ては1000円内なので数回目立てして使います。
最近丸のこには小の145?が有ります。
小型軽量で、使い易いですがログが切れません。
大工さんで使ってる人はいないでしょう。
モコベェール
Category: 社長ブログ 2009/07/06
食べてみると味の薄いレタスでした。
葉が薄いのでそう感じるのかも。
冬にトマトやキュウリを疑問も無く食べる人間が『エコ』を語るのはへんと聞いた事があります。
確かにそうなのですが…
工場生産野菜を否定はしません。
ただ、過剰な安全に期待もしていません。
よって、工場生産野菜を意識して買うことは2度とないと思います。
体験的に買って食べてみました。
水耕栽培モコベェール
Category: 社長ブログ 2009/07/05
情報番組で工場生産の野菜をみます。
スーパーで売られているのを初めてみました。
意識せずに口にしていたとは思いますが…
イオンの子会社が茨城県で生産した野菜です。
さっそく購入してみました。
ソテツ開く
Category: 社長ブログ 2009/07/05
ソテツの葉がゆっくり一週間かけて開きました。
なんともスローなヤツです。
ソテツは太古の昔から生息していた植物と聞いたことがあります。
このスローさが長期繁栄の秘訣なのか。
日立造作丸のこフッ素加工
Category: 社長ブログ 2009/07/01
台座がフッ素加工です。
通常はアルミ製銀色ですが、グレーの台座はかなり違和感があります。
フッ素加工が良いのかどうか。
フライパンのテフロン加工の感じです。
滑りが良くスムーズな操作が可能との事。
表面の加工は剥げそうな気がします。
2000円割高になります。
大工の師匠に相談したら、『いらんヮ』と切り捨てられました。
ちなみに店頭では、サッパリ売れないそうです。
逆に通販※ではフッ素加工が良く売れるそうです。
きっと実物見ると違和感があり、表面のコーティングに不安を感じるのでしょう。
※通販の購入者のほとんどが地方の大工さんだそうです。
丸のこメーカー比較
Category: 社長ブログ 2009/06/30
丸のこ買いました。
使い慣れた日立の造作丸のこ、深切りタイプです。
故障した丸のこは10年使いました。
限定商品で(コードとカバーが赤)基本満足していました。
電動丸のこはマキタと日立の2強、リョービその他です。
確か10年前は日立がトップシェアーでした。
今はマキタ6日立4だそうです。
知り合いの大工さんはなぜだかみんな日立です。
大工さんは決まった工具屋さん金物屋さんから勧められたメーカーを選びます。
性能は大差無いとだれも※が言います。
メーカーとしてはマキタの方が好感があります。
工具専門メーカーですし、フィンランドのホームセンターでも最高級品でした。
メーカーとして強気なのは日立です。
値段も少し高いです。
※大工さんも工具屋さんもホームセンターの売り場の人も性能に大差ないと口を揃えます。
ソテツ発芽
Category: 社長ブログ 2009/06/30
ちょうど一年前に植えた南国の何かの木が発芽しました。
たぶんソテツだったと…
種(実)はオレンジ色で硬く、ゴルフボールより一回り小さかったです。
千葉県館山か鴨川辺りの南国フラワーセンターで買いました。
成長が楽しみです。