滋賀県の自社設計ログハウス工房 有限会社アトリエエムズ

社長ブログ 現場ブログ
お問い合わせ&資料請求

社長ブログ

新聞休みすぎ

Category: 社長ブログ 2009/06/14


新聞休刊日おおすぎだと思いませんか。

しかも全紙一切休刊です。

新聞配達員に配慮して、一切休刊を業界で決めているとのこと。

これも立派な談合ですね。

新聞の役割は以前ほど重要ではなく、規模も段々小さくなるでしょう。

インターネット時代に対応した紙面作りに変えれば良いのに。

情報はネットであふれる位に入ってきます。

ただ信用度と重要度の判断が難しいです。

新聞の紙面扱いで、事件・事象の重要度を判断しています。

コノミヤのスイカ

Category: 社長ブログ 2009/06/13


大阪のスーパー『コノミヤ』

なんてことないスーパーなのですが、スイカはおいしい。

特に今頃の熊本産はおいしい。

毎年必ずおいしい。

よほどスイカの目利きがいるのでは。

値段も安いのに、外れがない、不思議。

ちなみに和牛も自慢らしいのですが、それ程でもないです。

スーパーコノミヤのスイカはうまい!

中村侍4根太のレベル

Category: 社長ブログ 2009/06/12


束高さは約450本全て違います。

要点は測量機で水平を取り、水糸を張って全体の水平を合わせ、鋼製束のナットで高さを合わせていきます。

おかげ様で最近資料請求が多く、(勿論デッキじゃなくログハウスのです)質問も工事費に関する細かな件等があり対応がたいへんです。

せっかく資料請求頂いても、資料送り放しになっています。

営業マンをおいてないので、対応が悪いと良くお叱りを受けます。

ログハウスに関する事でしたら、できうる限りご質問にお答えします。

資料送り放しと怒らないでお付き合い下さい。

中村侍3束の取り付け

Category: 社長ブログ 2009/06/11


根太に鋼製束を取り付けます。

根太に座堀しボルト穴をあけてナットで束高さを調整します。

結構めんどう。

中村侍がんばれ!!

中村侍2根太を切る

Category: 社長ブログ 2009/06/11


デッキの根太に85ミリ角はどうかと思いつつ。

通常はツーバイシックス(35×135ミリ)を使う方が多いです。

今回はデッキ材の長さが1800ミリと短くつなぎが多いので幅広材が良いとの判断です。

梅雨入りです

Category: 社長ブログ 2009/06/10


屋外デッキの搬出・搬入。

クレーン車を使い楽をした罰か、今日から梅雨入りです。

クレーン車といっても、最近はもっぱらラフターを使います。

4輪共切ることが可能で、狭い場所でも入っていけ便利。

おそろしく高性能のマシーンです。

車体は4本足を出し、一気に浮かして水平に据え付け可能。

みていた園児から歓声が上がりました。

将来この園児の中からクレーンオペレーターが誕生するかも。

和風デッキ

Category: 社長ブログ 2009/06/09


4年程前に作ったウッドデッキです。

一般住宅のお庭で、色も濃くして和風デッキです。

日本建築の濡れ縁風で、ちょっとオシャレ。

運転免許切り替え

Category: 社長ブログ 2009/06/08


興味の無い事に時間を割くのはたいへんツライ。

運転免許の切り替え講習はツライ。

講習を受けるのは、門真です。

M先生内装工事へ

Category: 社長ブログ 2009/06/08


そろそろ梅雨の気配を感じます。

M先生のログハウスは順調で、内装工事に進みます。

梅雨までに外を終わらせたいとの予定通り進行しています。

建具が付くと立派に見えます。

あいじゃくり

Category: 社長ブログ 2009/06/06


屋外のウッドデッキの場合湿気を如何に溜めないかが重要。

湿気+空気(酸素)+温度で木は傷みます。

完全乾燥状態の『木』は傷みません、水中の『木』も傷みません。

あいじゃくりの場合どうしても実の部分に湿気が溜まりそこから劣化が始まります。

デッキ材の断面形状は丸面取りが普通で、実は付けません。

更にデッキ材どうしには隙間を取ります。

その方がデッキ上・下の空気が循環して湿気を逃がします。
  • インタビュー
  • アトリエエムズのFacebookページへ
Page Top